当サイトオリジナルデッキデッキ
今回ポケカSTARTでは、ジュラルドンVMAXのデッキレシピ(デッキリスト)をご紹介致します。
デッキの内容は当然ながら、使い方や改造方法など初心者にも分かりやすく徹底的に解説しています。また、現環境に対しての対策などもお伝えしております。是非参考にしてみてください。
バトルリージョン環境
スターバース環境
フュージョンアーツ環境
ジュラルドンVMAX・ドータクン型
基本デッキレシピ(デッキリスト)

デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
メインアタッカーである【ジュラルドンVMAX】の特性【まてんろう】で特殊エネルギーを付けた相手から技のダメージを受けず、ダメージを受けても【モミ】回復することが可能です。
しかも【ドータクン】の特性「メタルトランス」で場の鋼エネルギーを動かし、【モミ】の追加効果、回復したポケモンのエネルギーを全てトラッシュする、というデメリットを相殺することが可能で、臨機応変な戦い方を選択することが可能なデッキ。
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
場に【ジュラルドンVMAX】、【ドータクン】を用意していくのですが、2ターン目などすぐすぐ【ジュラルドンVMAX】と【ドータクン】を場に用意することは中々難しいかと思います。
その為、【ザシアンV】の特性「ふとうのつるぎ」によってドロー、エネ加速をしながら戦っていきます。
【ジュラルドンVMAX】が用意できるまでは【ザシアンV】、【ザマゼンタV】で戦いましょう。これらのポケモンはサブアタッカーですが、攻撃性能など単体でも十分に活躍できるポケモンです。
上手く活用し、【ジュラルドンVMAX】を安心して用意することのできる状況を作り上げましょう。
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
このデッキではエネルギーが三種類採用されています。その中でも【オーロラ―エネルギー】は特に重要で、他のエネルギーに比べて優先度が高くなっています。
実は【ドータクンの】特性「メタルトランス」は基本鋼エネルギーでなくても動かすことが可能となっています。つまり、【オーロラエネルギー】の付け先を変更することも可能となっているという事なのです。
【ムゲンダイナVMAX】や【ゲンガーVMAX】が相手のメインアタッカーだった場合は、【ガラルサンダーV】を上手く使いましょう。
山札の基本闘エネルギーを使うのでも問題ありませんが、「メタルトランス」で【オーロラエネルギー】を動かし、【ガラルサンダーV】に付ける事も可能です。闘弱点のポケモンと戦う際には上手く活用していきましょう。
有利不利なデッキや対策
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
【ミュウVMAX】デッキには本来有利なデッキとなっています。
しかし、最近の環境にて見かけることの多い闘エネルギ―型や鋼エネルギー型などの基本エネルギーを採用した【ミュウVMAX】デッキには有利とは言えず、むしろ圧倒的な攻撃速度で押し切られることも珍しくありません。
【ザマゼンタV】で時間を稼ぎながら【ジュラルドンVMAX】を用意し、【ザマゼンタV】が倒されたら【モミ】を絡めつつ【ジュラルドンVMAX】で戦う、といった理想ムーブを決めていくしかありません。
苦しい戦い方を強いられるでしょう。
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
最近の環境で見られる【ハピナスV】を主体としたデッキのように、特殊エネルギーだけに頼ったデッキには非常に有利に立ち回れます。
また、【ハピナスV】デッキに採用されていることの多い、特性「きせきのまもり」を持った【チルタリス】はポケモンV・GXからのダメージを受けませんが、【ジュラルドンVMAX】の技「キョダイフンサイ」は相手のポケモンにかかっている効果を計算しない為「きせきのまもり」を貫通します。
【ハピナスV】デッキに対しては、非常に有利に立ち回れるでしょう。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
特殊エネルギーをメインで採用しているデッキが一定数存在している環境の為、立ち位置としては悪くないと言えます。
しかし、特殊エネルギーを全く採用していない【こくばバドレックスVMAX】のようなデッキも一定数存在する為、非常に良い環境とは言い切れません。
しかし、【ザシアンV】など鋼タイプのアタッカーを採用している為、【はくばバドレックスVMAX】デッキには多少有利には立ち回れます。
現状このデッキの立ち位置としては、有利なデッキも一定数いるが不利なデッキも一定数いる、というような中間程度の立ち位置となっています。
ジュラルドンVMAX・ゲンガーV型
基本デッキレシピ(デッキリスト)

デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
特殊エネルギーが付いているポケモンから技のダメージを受けない特性「まてんろう」を持つ【ジュラルドンVMAX】、相手の場のV・GXポケモンの数×60ダメージを与えることのできる「パニックフィアー」で、相手のVMAXポケモンを一撃で倒すことのできる【ゲンガーVMAX】、二種類のアタッカーを使い分けて戦うことのできる攻撃的なデッキ。
現環境において、最もパワーのあるいちげきデッキです。
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
このデッキにはアタッカーが二種類採用されている都合上、対戦相手のデッキによって使うアタッカーを適切に選択する必要があります。
【ヘルガー】を場に複数体用意することは勿論ですが、【ジュラルドンVMAX】、【ゲンガーVMAX】のどちらを展開するかで勝率が大きく変わってくる為、しっかり考えて展開をしていきましょう。
【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】のようなV・GXポケモンを多く採用しているデッキには、【ゲンガーVMAX】を展開します。
【いちげきエネルギー】二枚を【ゲンガーVMAX】に付ける事で、相手の場にV・GXポケモンが四体並びさえすれば「パニックフィアー」で280打点を出すことが出来、【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】を一撃で倒すことが出来るようになります。
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】、三神デッキは【デデンネGX】や【クロバットV】がドローソースとして非常に重要な位置を占めている為展開しない訳にもいかず、苦しい戦いを強いることが出来るでしょう。
【クワガノン】デッキに対しては、【ジュラルドンVMAX】を展開しましょう。【クワガノン】デッキは特殊エネルギーのみの構築がメインの為、非常に苦しい戦いを強いることが出来ます。
【ジュラルドンVMAX】を突破する手段が採用されていることが少ないデッキの為、【ジュラルドンVMAX】一体を使うだけで勝利することが可能です。
相手のデッキによって適切なアタッカーを選択し、一方的に勝利してしまいましょう。
ジュラルドンVMAX有利不利なデッキや対策
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
【はくばバドレックスVMAX】デッキを非常に苦手としています。
特殊エネルギーを採用していないケースが主で【ジュラルドンVMAX】の「まてんろう」が意味を成さず、【メッソン】【ジメレオン】【インテレオン】の「うらこうさく」ラインが場に並んでいる都合上【ゲンガーVMAX】の「パニックフィアー」の打点が上がらないといった二点がある為、苦手なデッキタイプだと言えるでしょう。
早い段階で【ゲンガーVMAX】を展開し素早く攻撃していくことで抗うことは出来ますが、【はくばバドレックスVMAX】や一緒に採用されている【スイクンV】は攻撃する為のエネルギーが二個とフットワークが軽く、攻撃速度でテンポを取られることも珍しくありません。うまく立ち回った上で不利、というのが正直な所です。
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
【ミュウVMAX】デッキには非常に有利に立ち回れます。
【ミュウVMAX】は悪弱点の為【ゲンガーVMAX】を使い一撃で倒すことが出来、【ゲノセクトV】を展開しなければならない以上「パニックフィアー」の威力が加速度的に上がっていきます。
尚且つ特殊エネルギーを多く採用している為【ジュラルドンVMAX】の「まてんろう」の刺さりも良く、優位性を保ちながら戦えるでしょう。マッチアップとして、かなり楽な相手となっています。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
![]() |
![]() |
※画像はズーム可能 |
【ミュウVMAX】デッキや三神デッキが環境上で非常に多い為、環境に対する刺さりは非常に良いと言えます。
進化ラインが構築内で多いという欠点はありますが、デッキパワーは申し分ないデッキとなっています。
【はくばバドレックスVMAX】のような苦手とするデッキが環境にどの程度存在しているかによって変化はしますが、現環境において勝率としては悪くないラインをキープできるようなデッキとなっています。
ジムバトル優勝/シティーリーグ優勝~BEST4デッキ
バトルリージョン環境
ジュラルドンVMAX/アルセウスVSTAR
https://twitter.com/dorasuta_info/status/1500398994526449664?s=20&t=GSox2T-5s4QHn65RZKcp0w
スターバース環境
ジュラルドンVMAX/アルセウスVSTAR
https://twitter.com/mikadukihai/status/1482614086353711107?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1482614086353711107%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.houhou-news.com%2Fmaten-perfect-duraludonvmax
フュージョンアーツ環境
ジュラルドンVMAX/ザシアンV
【#ポケカ】本日15時より開催されたは、参加者13名!優勝は「ビルVMAX」を使用された「アレク」さん!!
デッキレシピはコチラになります!
優勝おめでとうございます!!
またのご参加をお待ちしております!! pic.twitter.com/ZyyjmCuKNp— ホビーステーション湘南藤沢OPA店 (@HBSTfujisawa) January 2, 2022
デッキパーツを格安で集める

今買うならオススメの拡張パックランキング
ランキング1位:ポケモンカードゲーム ソード&シールドVmaxクライマックスBOX
